

みなさん、こんにちは!ワンダーパパです。
本日は、ほっこりするような日常系漫画を紹介します。
どれも癒される漫画ですので、読んでみてください。
よつばと!
概要
ちょっと変わった5歳の女の子「よつば」と、とーちゃんのふたり暮らしを中心に、まわりの人たちとの何気ない日常を描いた作品。 だいたい1日1話のペースで、物語はゆっくりと進みます。
国内コミックス発行累計1430万部。さらに14言語に翻訳され、世界27の国と地域で300万部発行。(※データは2021年)
世代を超えて読み継がれて18年のロングセラーコミックです。
公式「月刊電撃大王コミック」ホームページより引用
感想など
5歳の女の子とその周りの人々との日常を描いた漫画です。
「よつば」は、天真爛漫、無邪気という言葉が似合うとっっても明るい女の子です。
そんなよつばと父ちゃんやその友達、さらにお隣さんを巻き込んでほんわか、ほっこりする話が満載です。(私は、「ジャンボ」という背が高い父ちゃんの友達が推しです。)
もー出てくる人がいい人ばっかりなんですよ。父ちゃんはもちろんですが、お隣さんの三姉妹とかご両親とかいい人過ぎます。(よつばは、隣の家にも勝手に上がり込んでくるからなあ)
そして、よつばが可愛いのなんの。
子どもがある程度大きくなってから読むと、あーうちの子もこんなだったわーと懐かしい気持ちになります。癒されたい人、子どもが好きな人はオススメです。
あずまんが大王
概要
高校を舞台にした学園コメディで、1−3巻まであり、1年生から3年の卒業までを4コマで描いています。作者は、上記の「よつばと!」と同じ「あずま きよひこ」さんです。
感想など
まず、絵が可愛くて読みやすいです。4コマなので、サクサク読めちゃいます。
そして、色んな生徒や先生が出てきて、四季折々のイベントがあって、進級して卒業して本当に自分も高校生活を共にしてるような感覚になります。
どのキャラも個性がよく出てて、イキイキしてるところもいいです。
日常系では、私にとって外せない作品です。
特に「ちよちゃん」というおさげキャラが可愛いです!こちらもぜひぜひ、オススメです。
働かないふたり
概要
対人関係が苦手な”働かない”妹と、どういうわけか”働かない”兄が”働かない”日々を ぼちぼち生きる。世間様にはあんまり顔向けできないニート兄妹漫画、はじまるよぉぉぉ。
「くらげバンチ」ホームページより引用
感想など
初めは、面白そうなタイトルに惹かれて読んでみた作品です。
しかし、意外や意外。面白かったので、続けて購読しています。
兄と妹どちらもニートですが、明るく好き勝手に生きています。
妹はトロイんですが、兄はコミュ力があって、しっかりしてるし、博学なので、本当になんでニートなのか分からない感じです。
なんかこの漫画読んでると、勇気をもらえる感じがしてくるから不思議です。
もっとみんなゆっくり生きようぜーと思えてしまいます。
あくせくした毎日で疲れている方は、読んでみてください。