オススメのギャグ漫画3選

ワンダーパパ
ワンダーパパ

みなさん、こんにちは!ワンダーパパです。

本日は、私が過去に読んだ中から、オススメのギャグ漫画を

ご紹介します。

行け!稲中卓球部

内容紹介

熱血卓球少年竹田(巨根)率いる稲豊中学卓球部。前野は変態で、井沢は『あしたのジョー』オタク。ハーフの田辺はワキガだし、田中は大人しいがムッツリだ。そして稲中イチのモテモテ男である副部長・木之下。そんなキミョーでダメダメで愛すべき彼らの青春グラフィティー!!

ヤングマガジン公式サイトより引用

見どころ等

私が、高校生の時にどハマりした漫画です。もう、ギャグ漫画と言ったらまずはコレと私の中では言わざるを得ません。

とにかく、個性的すぎる中学生のキャラクター達が、これでもか!という位全力で笑わせに来ます。

性に目覚めた中学生あるあるとか、体をはったバカしたりとか、時にはよくある悩みを笑いにしたりとか、よくもまあ思春期の少年の心をガッチリと掴んでくるもんだと思いますね。

前野とか井沢、田中のリアクションや表情だけでも笑えます!

稲中よ永遠なれ・・・!ぜひ、読んでみて下さい。脳みそを空っぽにして読めます。

日常

内容紹介

高校生の学校生活などを中心としたくだらない日常を描いた作品。ロボット高校生と子どもの博士とか、仲良し女子3人組とか、とにかく色んな登場キャラが出てきます。

NHKでアニメ化していたので、見たことある方もいるのではないでしょうか。

見どころ等

少し前の作品になりますが、この作品は、かなりのシュールギャグで攻めてきます。

絵はすごく可愛いのですが、ボケ役とツッコミ役がすごく的確で、シュールさが引き立ちます!

これ、電車の中で読めないわ。絶対、声だして笑う!

私は、こういう可愛い絵柄の日常系の漫画(あずまんが大王とか)が好きなのと、何が起こるか分からないはちゃめちゃさのミックスがとても気に入りました。

あそびあそばせ

内容紹介

女子中学生3人組が、「あそび人研究会」、通称「あそ研」を作ります。

その「あそ研」で色んなことをやらかす日常をコミカルに描いた作品です。

お金持ちで頭がいいけど、変なボケキャラの華子、えせ外国人で天然のオリヴィア、むっつりでツッコミの香純がすごくいい具合に化学反応を起こしてくれます。

見どころ等

初めは、絵が苦手だったのですが、読んでみたら、気にならないくらいめっちゃ面白かったです。

最近は、少しマンネリを感じますが、初めて読んだ時は、呼吸困難になるかと思ったシーンがいくつもあり、「ヒーヒー」言って笑いました。

特に華子が、常人が思いつかない狂ったことをしでかしてくれるので、最高です。

この作品、もし読んだことない人がいたら、もったいないです!ぜひ、読んでみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました