漫画感想「こづかい万歳」

こづかい万歳1巻
ワンダーパパ
ワンダーパパ

みなさん、こんにちは!ワンダーパパです!

本日は、すごくいい漫画を読みましたので、紹介します。

手に取った理由

まず、この漫画をレンタルコミックで見つけた時、ビックリしました!

なんと、このサイト名の「こずかい暮らし」のテーマにピッタリすぎるではないですか。

そして、サブタイトルも「月2万千円の金欠ライフ」ですと・・・ごくり。

まさに、自分と同じような境遇!

迷わずにレンタルしました。(※以前は、「こずかい暮らし」と言うサイト名でした)

内容

この作者「吉本浩二」さん自身が、主人公として作中に登場して自分の月2万千円の使い道を紹介しています。

吉本さんは、「お菓子」が大好きで、どのような状況でどのような菓子で楽しむかが詳細すぎるぐらい詳細に描かれています。

そして、なんと、こずかいの半分の1万円をお菓子に注ぎ込んでいるお菓子マニアです。

他にも奥さんのこずかいの内容やママ友の旦那さん等が登場し、大体1話でひとりのこずかいの使い方やこずかいで楽しみにしていることなどが紹介されていきます。

見どころ

共感できる場面が半端ない

こずかいをめぐる奥さんとの攻防ややり取りが、これまた「リアル」でいいですね。

奥さんとの買い物の途中、主人公が節水になるとシャワーヘッドを欲しがりますが、

「そんなに欲しいなら、こずかいで買えば!」

と言われるシーンがあり、自分も身に覚えがあり過ぎる・・・。

また、ある時は、「頼むから、こずかいをあげてくれ〜!!」「1ヶ月2万千円じゃ足りなよ〜!!」と奥さんに言い寄ります。

しかし、奥さんから「友達の旦那さんは、2万円のこずかいから毎日の昼食昼代も出してるって・・・!!」

とあっさり返されます。

このセリフで涙が出るわ・・・私の胸に刺さりました。

表現力がすごい

作中の吉本さんの主人公に行わせるセリフ回しや表現がすごいです。

原文のままご紹介しますので、瞬きせず、刮目してご覧下さい。

「カレーせん139円かよ〜!!アゲアゲだぜ〜!!」

「お菓子コーナー!!!絶景だぜ〜!!!」「いっぱいあり過ぎて・・・お菓子の遊園地かよ・・・!」

どうですか?このセリフ・・・只者ではありませんね。もはや、お菓子の猛者(もさ)と呼ばせて頂きます。

お菓子売り場でも主人公が、マイケルジャクソンのムーンウォークのように踊りながら移動したり、

エア水泳で泳ぐ真似をしたりするんですよね。今までにないなーと思いました。

こずかい制を楽しんでいる

他の登場人物もほぼ月2万円なのですが、こずかいライフを工夫して楽しんでいるんですよね。

そこがいいですね。いかにして楽しいことのために工夫するかを読んでいる方も楽しめます。

登場人物の表情が豊かなのも良いです。すごく好感が持てます。

まとめ

こずかい制の方もそうでない方も楽しめます。

こずかい制の方は、もはや聖書(バイブル)として四六時中、身につける必要ありですね。

このブログでは、この「こずかい万歳」を今後も、応援し、内容を追って行こうと思います!

ぜひ、お勧めですので、読んでみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました