

みなさん、こんにちは!ワンダーパパです。
本日は、「推しが死んだのでタイムリープして生存ルートを確保します!」を読みましたので、
ご紹介します。
概要
こちらの作品は、「少年マガジンエッジ」にて連載中の作品で、2023年2月に1巻が発売されています。
作者は、「鈴木 二三江」さんとなっています。
下記は試し読みできる「少年マガジンエッジ」のホームページアドレスです。ぜひ、読んでみて下さい。
https://magazine-edge.jp/contents/oshigashindanode.html
あらすじ
無個性で無能な黒田ユキには何もない。
日本一の女優であり、親友である白金ハルコ以外は。
そんなハルコが死んだ時、ユキの時間が巻き戻り、子供時代に戻っていた。
ハルコの運命を変えるため、ユキは彼女と同じ女優の道を歩み出す!大きすぎる感情で未来を変える!
「少年マガジンエッジ」ホームページより引用
青春女優ミステリー!!
登場人物
黒田 ユキ:主人公
無個性で無能。見た目もザ・オタクといった風貌。しかし、大女優である白金ハルコの学生時代からの親友。心からハルコに心酔している。しかし、ハルコが死んだことでタイムリープし、これまでの経験と記憶を駆使してハルコの生存を確保するように動き出すー。
白金 ハルコ:親友で大女優
美人で人気者。欠点が無い。しかし、ある時、主人公に何も告げずに自殺してしまう。しかも、主人公には明かしていない事実があった様だ。昔から、女優を志し、劇団に入っていた。過去では妬みから、陰湿ないじめを受けていた。
金田 弘明:敏腕プロデューサー
昔は、劇団のプロデューサー。ハルコが自死した原因を知っているようだ。タイムリープ後は、主人公の前に立ちはだかるが、主人公を面白い存在として迎え入れる。
見どころ・感想など(ネタバレあり)
主人公の異常な執着心が凄い
この作品、そのタイトルの通り、主人公が「神格化」していた親友の女優が何も告げることなく自死したことで、タイムリープし、なんとかして一番近くで監視して行こうとする話です。
コミュ障でなんの取り柄もない主人公ですが、唯一、ハルコのことだけは他の誰よりも知り尽くしていることをアドバンテージにして同じ劇団で舞台を目指します。
というのも、ハルコが出ているビデオを何百回も見ていた事で台詞などを全て暗記していたのです!
普通に考えたら、気色悪いところですが、これを武器に成り上がっていくシンデレラストーリ的なところが面白かったです。
これからも過去の記憶を武器にどう戦うのか見ものです。
なぜ自死することになったのかの謎
なぜハルコが死ぬに至ったのかを解き明かすことも、この作品のミステリー的要素で重要な要素だと思います。
現在のところは、敏腕プロデューサーで、昔、劇団のプロデューサーをしていた「金田 弘明」が一番怪しく、タイムリープ前のハルコに子どもがいたことと関係がありそうです。
「推しの子」では、子どもに転生して母親を殺した犯人に迫りますが、こちらの作品では、親友と同じ道を歩む事で自死を防ぐと共に真実に迫るという内容で、ゼロからの女優を目指します。
「アクタージュ」や「推しの子」の様な女優を目指す作品としても楽しめそうです。
百合要素もちらほら
主人公は、ハルコのことを「神格化」し、崇めていますが、どうもハルコは主人公に指輪を贈ったりと親友以上の感情があったのではないかと思います。
主人公にハルコが贈った指輪に対し、「その指輪どうしたの?」と反応する過去のハルコの目が怖かったです。
また、「私が死ぬ時は、ユキも道連れにするから」とか普通言わないよね・・・。
百合ものが好きな方もぜひ、読んでみて下さい。
Twitterでの反応
『推しが死んだのでタイムリープして生存ルート確保します!』
— 城西太一郎 (@johsei07255891) February 23, 2023
幼馴染み兼親友の、俳優の白金ハルコへの想い以外何もない黒田ユキが、ハルコの死をきっかけに6年前に戻ったことから物語が始まります。
異様なまでにハルコを慕うユキもですが、ハルコもまた重たい感情を持っているのが垣間見えて面白い。 pic.twitter.com/bxq7o5g20C
『推しが死んだのでタイムリープして生存ルート確保します!(1)』読んだ。幼なじみの女性を崇拝するもう一人の女性がタイトル通りの事象を試みる物語。コメディのような設定ながら、サスペンスやミステリ要素もある。主人公の幼馴染への陶酔とタイムリープ設定がストーリー中で上手く活かされている。 pic.twitter.com/NkrokiURyJ
— さつま (@satsuma0122) February 25, 2023
『推しが死んだのでタイムリープして生存ルート確保します! 』1巻。
— 出島大輔 (@majide_isudake) February 25, 2023
はい、タイトル通りのストーリーです。
役者を目指す事になる点など、尚更最近どこかで観た様な展開だが…
ヤンデレ主人公は悪くないです。あまり回りくどくなく、ノリと勢いの展開はわかりやすくて好き。#今日読んだ漫画 pic.twitter.com/PxWWOrzxZv
まとめ
如何だったでしょうか?
タイムリープものが大好きな私ですが、タイトルからして興味を持っていました。
試し読みをしたところ、面白かったので、購入して読んだところ、「当たり」でした。
オタクがどう女優として執着心と記憶力のみで成り上がるのか、はたまたハルコの自死の原因はと目が離せません。気になった方は、ぜひ、読んでみて下さいね。ではでは。