

皆さん、こんにちは!ワンダーパパです。
本日は、カオスな日常漫画「地元最高!」を読みましたので、
ご紹介します!
概要
こちらの作品は、作者の「usagi」さんが、Twitterにて投稿していたものを「彩図社」から単行本として発売したものです。
そんな「usagi」さんのフォロワーは、約16万人とすごいことになっています。
あらすじ
主人公の「シャネル」ちゃんは、地元を出たことがなく、無知で、社会の底辺と思われる生活をしている。また、地元の幼馴染の「ちひろ」と共に先輩の「紅麗亞」(クレア)に言われるがまま色んな犯罪に手を染めていく。
登場人物
シャネル:主人公
ツインテール。いつもピンクジャージ。耳と舌にピアスをしている。小学校中退。漢字が読めない。妹がいる。母子家庭で、母親が彼氏を連れ込む家庭。貧乏で明日食うものにも困るような家庭。日常的にクスリをキメる。「ちひろ」と共に先輩から良いように使われる。
紅麗亞先輩(くれあ):地元の女先輩
ガングロで体にはタトゥーを入れている。「シャネル」と「ちひろ」を良いように使っている。猫を飼って可愛がっている。たまに良いところもあるが、容赦がない。
●ちゃん:地元では厄介な存在(女)
カオスな地元でも恐れられる存在。戸籍を持たず、警察も手出し出来ない。眼帯をしていて、手にはバット。手加減なく襲ってくる。
見どころ・感想など(ネタバレあり)
可愛いキャラと内容のギャップがすごい
この作品、キャラは可愛いのですが、内容は絶望的にカオスな日常です。
貧困、暴力、クスリ、強盗などなんでもござれという様相を呈しております。
のっけから可愛い顔の主人公が大麻の話や廃棄弁当を冷凍していることをにこやかに話題にしていて、そのギャップにビビりました。
そして、睡眠薬を粉にして摂取するなど初めて知りました。(あんま知りたくはなかったけども。)
それから、妙にリアリティーがあって、フィクションなのか分からないところも怖かったです。
ごはんにケチャップをかけコショウをまぶして「マック」と呼んで250円で済む、「ンマーイ!」とキャラが喜んでいる様には、狂気を感じました。
読む人を選ぶかも
普通に暴力もエグくて、殴る、蹴るで流血はあるし、なんなら、舌をフォークで串刺しにして炙っちゃうってきたもんです。
だけど、それを小学生の絵日記風にしてるような描写もあり、めちゃくちゃにシュール。
笑顔で、にこやかにバールで足の骨を折ろうとする「ちひろ」にまたもやビックリ!
面白いかどうかは、読む人を選ぶかもと思いました。
絶望と閉塞な展開
主人公達は、無知で地元しか知らないから、もう先輩の良いなりなんですよねー。
それでいて、これが日常になっちゃてて、引き返せないとこまできちゃてるもんだから、始末に負えません。
また、本人達は、洗脳一歩手前で「地元最高!」って思ってるしなあ。
一旦は、足を洗いたいと思った主人公たちですが、先輩からは逃げれそうもないし、この日常からどうなっていくのか非常に気になりました。
Twitterでの反応
#地元最高! 1巻
— たけのこ (@takenoco_comic) August 29, 2022
シャネルちゃんの地元は暴力、危ない薬、優しくて厳しい先輩、盛りだくさんな場所。そんな地元で今日も元気に楽しくギリギリな生活を続ける家族や仲間たちとの日常。
子どもには読ませない方が良い作品。読んだら色んな意味で地元最高だと思える良い漫画。https://t.co/jYn2qmDnN8
地元最高ー~~っっ!!
— こんぱる!【ごくちゅう!連載中〜!】Vtuberお休み中!🚂🍔 (@t8_e8) August 28, 2022
時々無性に読み返したくなる中毒性があるのでこれでいつでもキメられます!!!👍✨
\第一巻発売おめでとうございます🎉/ pic.twitter.com/MAYI9CDZaQ
『地元最高!』最高だったー! ヒリヒリする閉塞感、絶望感、たまらないですね! 2巻はよ pic.twitter.com/4dqWLEVklK
— 村田らむ (@rumrumrumrum) August 26, 2022
まとめ
如何でしたでしょうか?
可愛い絵と内容のギャップがすごいこの作品、アングラな系統が好きなら、ハマると思います。
言うなら、可愛い系統の「闇金ウシジマ君」でしょうか?
取り敢えず、一度は読んでみてください。ハマるかどうかは、「あなた次第です!」(都市伝説風に)