

皆さん、こんにちは!ワンダーパパです。
本日は、斬新な絶望ゾンビ漫画「空腹なぼくら」を
読みましたので、ご紹介します!
概要
こちらの作品は、「ビックコミックスペリオール」で連載されている作品です。(現在、休載中)
作者は、「友安 国太郎」さんで、現在、3巻まで発売されています。
下記は、試し読み出来る「ビックコミックブロスネット」のアドレスです。ぜひ、読んでみて下さい。
https://bigcomicbros.net/work/6464/
あらすじ
人間がほぼ絶滅し、食糧危機に瀕するゾンビ社会。人間の知性と感情を残したままゾンビ化した特異体質の「わたる」は、仲間の食糧危機を打開するために“人類養殖計画”“を思いつく。それは…生き残った人間の男♂女♀を交配させて人類を養殖するという壮大な計画だった…!だが、やっと見つけた女が今も未練ある元カノだったことから…!?
「斬新な設定!」「キツい、怖い、けど続きが読みたい」とデジタル配信で大反響を巻き起こすゾンビ漫画の新機軸!!!!!!!
登場人物
「ビックコミックブロスネット」ホームページより引用
登場人物(ネタバレあり)
航(わたる):主人公
ゾンビ。モヒカン。子供の頃、母子家庭で貧しかった。唯一の安らぎは、彼女だったが、母親が自死し、地元に戻ることになり、付いてきて欲しかったが、来てもらえなかった。また、結婚については、種無しだったため、反対されていた模様。
ゾンビになっても、思考が残る。人間を食い尽くし、人間を交配して養殖することを思いつき、引きこもりのニートを飼う。
立花:航の元カノ
航が唯一この世の安らぎを感じていた存在。探していた唯一の人間の生き残りの女。実はまだ航のことを気にしていたが、強引な交配計画により気持ちが離れていく。
本当は、航の地元に付いていくつもりだったが、事故にあい、片足を失う。他のイケメンとの間に子ども(海)をもうける。
クズ男:汚い引きこもりニート
デブで童貞、引きこもり。金持ちの息子だった。人一倍性欲が強い。クズだが、父親になって父性や相手を思いやる気持ちが芽生えていく。
海:立花の子ども
航とクズ男で育てる。素直で可愛く育つ。航のことを「パパ」として慕う。クズ男との間に子どもをもうける。
見どころ・感想など
斬新な設定とストーリー
通常のゾンビ漫画だと大抵ゾンビを倒すか逃げるかという人間が主人公だと思いますが、この作品はゾンビが主人公です。
しかも、知性があるが故に特別な存在であり、「孤独」です。
しかし、人間を食い尽くしてしまい、常に空腹であり、人間を交配、養殖してこの食糧難を解決することを思いつきます。
その為に、クズなニートの言いなりになっています。
また、ようやく交配の為に見つけ出した生き残りの女性がなんと「元カノ」でした。
この話を読んだ時点で、なんて斬新で面白い設定なんだと思い、衝撃を受けました。
絶望に次ぐ絶望
主人公は、母子家庭で育ち、欲しい物も満足に買えない少年時代を送りました。
また、大人になってからも「種無し」として結婚を否定されたような描写がありますし、母親も自死という悲惨な人生を歩んできています。
さらに、唯一の安らぎだった元カノの立花も地元への帰省に付いて来てくれなかたと絶望したままゾンビ化しました。
それどころか、ゾンビになってからもクズ男と立花の交配がうまく行かず、立花を助け出した生き残りのイケメンに捕まって、拷問を受け続けます。
まー人間からしたら、ゾンビは敵なわけですし、人間を無理矢理に交配とか、やってることも鬼畜だから仕方ないところもありますが・・・。
それにしても、途中から、なんて可哀想な主人公なんだと同情を禁じえなくなりました。
そして家族へ
訳あって、立花の女の赤ちゃんを育てることになる航とクズ男ですが、無垢で素直に成長します。
そして、少しずつ成長し、主人公のことを「パパ」と呼び、慕ってきます。
始めは、養殖計画でクズ男との交配の為にと感情移入をしないよう育てていた航でしたが、やはり少しずつ父性が出てきます。
さらにその「海」が成長して妊娠し、子どもを産むと、「孫」として大切に育てます。
もうここまでくると、「家族」として絆が生まれてきていて、逆に嬉しい気持ちになりました。
人間の時は不幸が多かった主人公ですが、ゾンビになってやっと束の間の幸せを手にしたところでした。
しかし、主人公は、本能として人間を食べたいという欲求も残っており、いつその欲求に負けるかも分からず、今後もどんな展開になっていくか目が離せません。
Twitterでの反応
人間がほぼ絶滅した後の食糧危機ゾンビの話、友安国太郎氏の「空腹なぼくら」
— ケンタロック (@kentaro_kaihori) January 3, 2020
舞台は香川県!マルナカ、西村ジョイ、宮脇書店…等、香川県民なら見慣れた場所が多く出てきてテンションあがる。先の予想出来ないストーリーで一気に読めて続きが気になりすぎる!会話も讃岐弁がたくさん出てきます pic.twitter.com/LXr1TWrcdB
空腹なぼくら 一巻読んだ!
— こがねい@犬 (@koganeaki25) December 27, 2019
ゾンビの中で知能の高い個体が主人公という奇抜な作品。
人間を食い尽くしたゾンビの食糧問題という変わった視点で面白い。
内容はかなりシビアで、感情移入するとキツい…!
おやすみプンプンを読んでるときみたいなモヤモヤ感があるからかなり人を選ぶけど先が気になる💀 pic.twitter.com/nG2lEUkh8v
空腹なぼくら 2巻読んだ。
— 句とう (@comic_0032v) June 30, 2020
面白かった。いやコレだいぶ気持ち悪いなあ。読んでいて結構イライラさせられた。でもこの設定で描ける最高点を目指してる感じがたまらない。長編にはならないだろうけど、全ての人物を使って主人公を削っていく構成が楽しみではある。そしてマゾ読者しか楽しめない気がする pic.twitter.com/UYpovoAh88
まとめ
如何だったでしょうか?
ゾンビがまさかの主人公という斬新な設定で面白かったです。
しかし、現在は休載中ということで、早く続きが読みたい、気になるという思いです。
この絶望と絆を手に入れていくストーリーに衝撃と面白さを感じました。
気になった方は、ぜひ、読んでみて下さい。