

みなさん、こんにちは!ワンダーパパです。
本日は、以前より気になっていた「かけあうつきひ」1巻を読んだので、
ご紹介します。現在、2巻を読んでいる最中です。
概要
こちらの作品は、現在、「週刊少年サンデー」に2021年から連載されている日常系コメディ漫画です。
作者は、「福井 セイ」さんで、現在、4巻まで発売されています。
下記、「サンデーうぃぶり」にて試し読みが出来ます。ぜひ、読んでみてください。
https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496548998028
あらすじ
高校卒業後、お笑い芸人を目指して上京してきた女性二人組「400倍」(芸名)の日常を描いた作品です。
お金がない二人は、オンボロアパート1室に二人で住んでいて、家賃はおろか、食べるものにも困るような状況です。
しかし、そんな二人は、とても仲が良く、日常でもボケたり、突っ込んだりしながら、アルバイトをしたり、お笑いの養成学校に通ったりしながら日常を過ごす話です。
登場人物
有戸 月(ありと つき)
おかっぱの方、ボケ担当。山梨県出身。いつでもボケまくる。ちょいクセある。
上狛 陽(かみこま よう)
ロングの方。ツッコミ担当。基本、常識人。大阪から、山梨へ引っ越し、月と出会う。
見どころ・感想など
日常での「かけあい」に癒される
この作品は、具体的な漫才のバトル漫画というよりも、二人の何気ない日常の漫画です。
しかも、ボケ担当の月は、日常でも陽を相手にいつもボケまくりで、それにツッコミを入れる陽とのかけあいが面白いし、癒されます。
さらに、二人は、アルバイトをしながら超貧乏な下積み生活をしているので、何とか在るもので食い繋ごうと工夫したり、大家さんに支払う家賃がなくて、慌ててご機嫌取りをしたりとするような様子が描かれています。
声だして大笑いすると言うよりは、「フフッ」ってなる感じがいいですね。
本当に癒しです。
二人の友情が最高
この漫画の何がいいってやはり二人の友情なんですよー!
お互いがお互いを好き過ぎるんですよね。
陽は、月のボケが最高と思っていて、みんなにもっと月のことを知ってもらいたいと思っている。
そして、月は陽を笑わかせたいからボケる。一番に陽に笑って欲しいと気持ちがあるから、良いボケとなる。
こんなにお互いを思いやれるんだから、そら、相乗効果で最高ですわ。
ずっと読んでいられる
この作品は、原則、大体1話完結で、馬鹿馬鹿しい掛け合いに「ふふっ」と笑って、お互いを想う友情に「ほっこり」と癒されます。
また、どういう経緯で友達になったかとか、どうして貧乏しながら下積みをしているのかとかが分かってきます。
色んなエピソードで色んな二人の顔が見れて、これずっと読んでいられるやつだわ〜となってしまいました。
Twitterでの反応
【かけあうつきひ】コメディ★★★★☆
— きの<本日の漫画感想> (@kino_comicnews) May 7, 2022
芸人を目指して養成所に通う二人の話
ギャグセン高いし漫画作りもうまい
ギャグ系は滑ってるのも多いから探してる人はこれ読めばいいと思う
肺呼吸のネタ最後までかけてほしかった
個人的にはてっぺんよりこっちアニメ化してほしいhttps://t.co/EoJO9R6LbV pic.twitter.com/lv34Zf3VyN
かけあうつきひ
— 漫画大好きまんじゅう (@manga_manjyuu) February 12, 2022
これ、キャンペーンやってるのでこの期に人類に読んで欲しい
上質な百合と独自性に溢れたコメディが楽しめるので
で、更にアホほど売れて何らかの形でレジチョイサーよしえも紙の本に収録されて欲しい
#全国書店員プレゼントキャンペーン2022 pic.twitter.com/sVFMWhI234
『かけあうつきひ』4巻
— 亮纏 (@ryo_matoi) May 2, 2022
掛け合いの面白さ、テンポの良さは読んでいて楽しくなる。少しずつ積み重ねてきた青春ドラマ要素も熱くなってきましたね。あとこの漫画キャラクターの表情が凄く良いんだよなぁ。 pic.twitter.com/TkxOq5p2ab
まとめ
如何だったでしょうか?
お笑いが好きな方や日常系漫画が好きな方、女性の友情が尊いという方は是非、読んでみて下さい。
私は、「あずまんが大王」とか「けいおん!」とか女子高の日常ものが好きですので、ハマりました。3・4巻もすぐ読んでしまいたいです!
絵も本当に好みだったし、中だるみもなく次々と読めます。これは、オススメです!