斬新な漫画「パリピ孔明」感想

ワンダーパパ
ワンダーパパ

みなさん、こんにちは!ワンダーパパです。

本日は、斬新な漫画「パリピ孔明」1・2巻を読みましたので

ご紹介します!

概要

こちらの作品は、現在「週刊ヤングマガジン」にて連載されており、9巻まで発売されています。

原作を「四葉タト」さん、作画を「小川亮」さんが担当されており、本年4月よりテレビアニメ化しています。

また、下記アドレスから「ヤンマガWEB」にて試し読みができますので、ぜひ、読んでみて下さい。

https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%94%E5%AD%94%E6%98%8E

あらすじ

三国時代に息を引き取った軍師の「諸葛亮孔明」が現在に若くなって転生する話です。

しかも、ハロウィンの日に渋谷で転生した孔明は、コスプレイヤーと間違われ、パリピな人々からクラブへ連れて行かれます。

そこで、歌手の「EIKO」に出会い、彼女の歌に惚れてしまいます。

そして、孔明はEIKOに世話になるうちに、EIKOの軍師(プロデューサー)として再びこの世で活躍するーといった話です。

登場人物

諸葛 孔明:主人公

本物の諸葛孔明が若くなって転生した。初めは、現代の文明に戸惑っていたが、そこは天才。

すぐに慣れてしまい、EIKOをプロデュースすることに・・・

EIKO:本名(月見 英子)

その歌声で、孔明を魅了してしまう。世界の舞台で歌うことを夢見るシンガー。

主にクラブで歌っている。

オーナー小林

EIKOがバイトしているラウンジのオーナー。EIKOの命の恩人。三国志オタクで、孔明のことを気に入る。

見どころ・感想など

斬新な設定

今まで三国志の時代にタイムスリップして歴史上の人物と共に戦う漫画は「龍狼伝」などありましたが、まさかの孔明が現在に転生とは斬新ですよね。

ましてやその孔明がクラブの魅力にハマって、パリピになるなんて思いつかなかったです。

それどころか、三国志の話を随所に散りばめ、三国志好きも取り込むとは、恐るべし!

クラブの魅力や仕組みも知れる

残念ながら、管理人の私は、クラブなどというパリピが集う魔窟に行ったことがあろうはずもなく、それから、フェスなども知りませんので、勉強になってます。

音楽やクラブへの知識は本当に無知ですが、楽しめてます。

三国志を知っていればより楽しめる

孔明は、流石、三国志で活躍する最高の軍師であるので、現実でも様々な策略を駆使して、EIKOに観客を集めます。

その際に、「●●の陣」などを知っているとより楽しむことが出来ます。

でも、知らなくても解説してくれるので、問題ありません。

また、EIKOのバイトのオーナーが三国志好きで、三国志の登場人物の名前が「馬謖」(ばしょく)とか出てくるので、知っている話が出るとより嬉しいです。

孔明が現代で活躍するギャップがいい

孔明が、バーテンダーして、上手にカクテルを作っていたり、音楽用語を話したりする姿が妙にシュールでギャップがあって面白いです。

しかも、いつの間にかEIKOよりクラブに通って、パリピと仲良くなってるし。(笑)

Twitterでの反応

まとめ

如何でしたでしょうか?

アニメ化しただけあって、面白いですねー。

音楽と孔明をミックスして、面白くするとか発想が凄いです。

漫画は面白かったですが、アニメの方も評判いいですね。

三国志が好きな方も、パリピに憧れる方もこの機会に読んでみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました